上田に移住したIT技術者のブログ

山間の隠れ家のような蕎麦屋「そばや 日賀志」

上田盆地の西のはずれ、山間の集落に「そばや 日賀志」はある。上田市内とはいえ周りとは山で隔離された農村にひっそりとあり、「隠れ家」という言葉が似合う。 店は2010年、ちょうど上田坂城バイパスが開通した直後にオープンしたようだ。千曲川沿いを走る旧道があったとはいえ、このバイパスがなければ、隠れ家感はさらに増していただろう。 席数が少ないようだったのでピークを避けて13:00過ぎに訪店。 看板はすぐ見えたが、入り口がぱっとは見えず、もしかして臨時休み?と思ったが、入り口は裏にあった。 駐車場からは千曲川を望む景色が眺望できる。 こちらが入り口。 ちょうど客入りが捌けたタイミングだったのか、一人で入ったが広い小上がりに案内された。座席数からもっと小さい店を想像していたが、倍入れてもいいくらい店内は広々としている。 蕎麦は二八と十割が選べる。オススメを聞いたところお好みしだいですが、という断りはあったが十割でもサラッとしているということなので十割の天ぷらせいろ(1330円)を注文。 蕎麦は細く色も薄め。店の雰囲気とも相まって、上品な感じがただようが、蕎麦も天ぷらも量が少ないわけではない。 小麦入のようなコシがあるわけではないが、瑞々しくツルッとしている。 天ぷらは海老と野菜の天ぷらで、野菜はしそ・芋・豆、かぼちゃ、きのこ。どれもカラッと揚がっていて海老は身がしっかりしていて甘い。   店内が広い分、女将さんの移動距離が長くてせわしなく動きまわってるのが気になってしまったが、会計の時には旦那さんも厨房から出てきてあいさつをするなど、客対応に心がこもっているのが伝わってくる。 ネットで見る限り週末はかなり混雑しそうだが、出来れば平日時間をずらして、雰囲気も含めてゆっくりと楽しみたい店だ。 ※来年からは火・水と定休日になる模様。   そばや 日賀志  

すき家 18号上田材木店

牛丼の「すき家」。 えっ、と思った方もいるかも知れないが、そう、あの定番すぎる定番ファーストフードチェーン店のすき家だ。 上田にいても、いつも蕎麦ばかり食ってるわけじゃないし、ささっと済ませたい場合もあり、手軽に食べられるファーストフード店を重宝するのは東京と変わらない。 上田にはすき家が多く市内に5店舗ある。同じく定番の牛丼チェーン吉野家は市内に1店舗しかない。入った材木町店の店内はカウンターは少なくテーブル席がメイン。休日の昼間、家族連れや学生グループなどが入っており、一人客は少数派だった。 久しぶりだったのでノーマル牛丼でも良いかなと思ったが、ちょっとリッチに牛すき鍋定食(680円+税)をオーダー。 鍋は固形燃料で加熱した状態で運ばれてくる。 野菜は芯までは火が通ってないので、ゆっくり煮立てながら食べる。湯気でレンズも曇る。 煮立てながら食べるので、牛丼のように5分で食べ終わる感じではなく、ゆっくり味わいながら食べる。うどんで嵩上げしており、ご飯の量も多いため炭水化物でお腹が膨れる感じはあるが、卵つきで野菜も多く満足できる一品だ。 一時期バイトのオペレーション負荷が高過ぎると話題になったが、回転率的な意味で、都心の店舗でこれやって大丈夫なんだろうかと心配になるコスパだ。  

ヱヴァンゲリヲンと日本刀展

上田市の隣、坂城町にある「鉄の展示館」にて開催されている「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」に行ってきた。ヱヴァンゲリヲン作中に登場するナイフや、登場時人物にインスピレーションされた刀などが展示されている。 ヱヴァンゲリヲンと日本刀展 in 坂城 長野 | 鉄の展示館 ※開催期間は11/23まで。 まずはフィギュア、ジオラマ。 3人娘の和服フィギュア。 決闘シーンジオラマ。黒澤明監督「用心棒」のシーンを模したジオラマ。御前試合。ここから刀。「エヴァンゲリオンANIMA」に出てくるシリーズ。 マゴロク・エクスターミネート・ソード。 カウンターソード。 ビゼンオサフネ ビゼンオサフネのミニチュア。上のはエヴァが人間大だった場合のスケールで、こちらは30cmほどの弐号機に合わせたもの。 ロンギヌスの槍の穂先は隕鉄で作られた、という伝承から発想を得た、隕鉄から鍛えた脇指。 ダマスカス、という鋼で作られたロンギヌスの槍。 矛先はダマスカス鋼ならではの模様が見える。柄の部分はらせん構造になっている。 通常の日本刀も時代ごとに紹介されている。 2Fに上がると綾波とアスカの等身大?フィギュア。 プログレッシブナイフ剣型(丸)。桜花と銘々されている。 プログレッシブナイフ剣型(角)。エヴァンゲリオン弐号機の両肩に装備されているナイフ。 プログレッシブナイフ・ナイフ型。ロンギヌスの槍と同様ダマスカスを利用。 正倉院に伝え残っている手鉾を連想して制作されたもの。 ここからは原作をイメージして作った刀シリーズ。 「初号機仕様 脇指<序・破・急> 弐号機仕様 短刀<式波・プラグスーツ> 刀身にアスカが彫刻されている。 零号機仕様 脇指<龍と槍> 刀身にはロンギヌスの槍に龍が巻き付いている彫刻。 真希波・マリ・イラストリアス プラグスーツ仕様 短刀 刀野薙(NATAYANAGI) この展示会だけのために全く新しくデザイン、制作された日本刀。 エヴァンゲリオン刀子。 刀子とは小刀の一種で、奈良時代の貴族が実用的にも使うオシャレアイテム。 セカンドインパクト短刀。 茎にはセカンドインパクトが起こった日、柄元にはゼーレの紋章が刻まれている。 渚カヲル仕様 刀 綾波レイ仕様 太刀 弐号機F型用ATF曲刀。 戦国時代、九州の大友氏が使用した「千曲薙刀」をイメージして作られた。

沓掛温泉 小倉乃湯

上田市街から30分ほど、青木村に3つある共同浴場の一つ。 湯船は2つに区切られており、片方は加温ありもう片方はおそらく加温なし。加温している奥の湯船には蛇口があり、そこから加温された温泉が出てくるようだ。 入った直後は軽く硫黄臭がするが、慣れるとわからない程度。シャワーからも温泉が出ているようだ。お湯は最初入ったら、奥の方でもぬるくて温まらなかったので、少し温度を上げて入ると芯まであったまった。 pH9.53とアルカリ性は強めだが、ヌルヌルした感じはなくサラッとしていてやさしい感じの湯質だ。加水、循環消毒については記述が見つからなかったけど、してないと思う。流れこむ湯量は多く、新鮮なお湯を楽しめる。アメニティはなし。 風呂場は特徴のないタイル張りで眺望もない。 平日の8時過ぎに行ったが地元の人たちで賑わっていた。地元で親しまれる共同浴場の典型といった感じの温泉だ。   源泉:沓掛温泉3号泉 泉質:アルカリ性単純温泉 泉質:39.5℃ ph 9.53 営業時間 9月~5月 9:00~21:00, 6月~8月 7:00~21:00 料金 大人 (中学生以上)200円, 小人(4歳~小学生)100円 定休日 火曜日 ※祝祭日は営業、翌日休業 電話 0268-49-1126 青木村 日帰り温泉施設

プログラマーが上田に移住すべき24の理由

1.家賃が安い プログラマーは一日のほとんどをオフィスで過ごし、家は帰って寝るだけなので家賃は安いほうがいいですよね。 2.アクセスが良い 上田には上信越自動車道の上田菅平インターがあり、新幹線や在来線の駅もあり、車でも電車でもアクセスが良い。新幹線だと東京から1時間半で、新幹線の中はけっこうコーディングに集中出来たりするので移動のための時間ロスはほとんどないです。首都圏の外れに住むよりよっぽど近いです。 3.そこそこ都会 上田市は人口15万以上の長野県第三の都市です。東信の中心都市で、都市圏人口は定義次第では37万人になる(wikipediaより)。普通に生活するぶんには何かがなくて困ることはありません。 4.コワーキングスペースがある 上田にはコワーキングスペースのHanaLabがあります。いきなり縁もゆかりもないところに移住すると人との繋がりがなくなりますが、HanaLabに来ればいろいろ繋がれます。 5.日照時間が長い 上田市の年間日照時間、2115.1時間で813市区中36位。 日光に当たるとセロトニンが分泌されて東京のプログラマーの256%が疾患するうつ病もスパっと治るかもしれません。 6.気温が低い 自宅サーバでどんだけ重い処理をさせようと熱対策で困りません。市街地は夏は暑いですが、少し離れれば夏でも涼しいです。 7.温泉が近い 車で30分圏内に軽く10箇所以上温泉があります。車で20分ほどの温泉地、別所温泉の外湯はなんと150円で入れます。温泉に入れば心身ともに疲れが取れます。→ 別所温泉の150円で入れる温泉「大湯」 8.山が近い 車で1時間も行けば色んな山に行き放題です。登山をしない人でも車で山頂にアクセス出来るところもあります。 美ヶ原高原から歩いて2,30分くらいの王ヶ鼻は甲信の山々と松本市街を見渡せる絶景ポイントです。→ ほんとうに美しい「美ヶ原」 9.山に囲まれている 上田は四方を山に囲まれた盆地なのでどの方向を見ても山が見えて綺麗です。特に朝夕は陽に陰る山と日差しを浴びる山の両方が見えるのが素晴らしいです。 10.星がキレイ 夜は真っ暗なので町中でも星が綺麗に見えます。車で15分も行けば満天の星空を堪能出来ます。 11.空気がキレイ 空気が綺麗なので深呼吸するだけでデトックス出来ます。たぶん鼻毛とか伸びなくなるので、不精なプログラマーでも鼻毛カッターなしで過ごせます。 12.水が美味しい たぶんもともとの水が綺麗なので水道水をそのまま飲んでも美味しいです。もしかしたら冷たさに騙されてるだけかもしれません。 13.農産物が豊富 農産物が豊富で直売所がいっぱいあり新鮮な野菜が安く買えます。プログラマーは野菜不足なので、もっと野菜を食べたほうが良いです。 14.農産物もらえる うちでとれたと言ってリンゴやキャベツ、白菜なんかをもらうことが多々あります。リンゴダイエットすれば食費ゼロで生きていけるかもしれません。 15.ツルヤがある 長野県内に展開するスーパー「ツルヤ」があります。地場産の新鮮な食品を扱ってて、健康な生活が送れます。温泉にいかなくても八ヶ岳産の牛乳が飲めます。 16.SEIYUは24時間やってる 都会の生活リズムに慣れてしまっていても24時間やってるSEIYUがあるのでいつでも買い物ができます。真田家で有名な真田は上田市街から菅平方面に20分ほど行った、だいぶ田舎なんですがそこのSEIYUも24時間やってるから驚きです。 17.セブン-イレブンはいっぱいある セブン-イレブンが各所にあるので生活に困ることはありません。セブンの冷食はコスパ最高です。もちろん24時間やってます。他のコンビニもあります。 18.歴史がある 天守こそないが上田城や真田家ゆかりの地など歴史があり、塩田平は「信州の鎌倉」と言われています。 19.映画、アニメの聖地がある 「サマーウォーズ」を始め、上田周辺には様々な映画のロケ地、アニメの舞台があります。プログラマーはだいたいアニオタなので間違いないですね。 映画「サマーウォーズ」に登場する上田市の風景 20.静か 夜になれば静かで開発に集中出来ます。 21.人が少ない 人が少ないので、満員電車とか渋滞とかで待つことがなくストレスが溜まりません。ただし昼時の草笛は例外です。 22.娯楽がない 娯楽がないので開発に集中出来ます。地方には珍しく、パチンコ屋もあまりありません。 23.遅くまでやってる店がない 遅い時間ま出歩くことがなくなるので開発に集中出来ます。 24.飲み会がない 車での移動前提なので飲み会がないため開発に集中できます。友達がいないだけかもしれません。   と、以上はもちろん釣りですが、ABCD2015金沢ではこの辺のこと含めてまじめに話しますので良かったらお越しください!