イベント

ヱヴァンゲリヲンと日本刀展

上田市の隣、坂城町にある「鉄の展示館」にて開催されている「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」に行ってきた。ヱヴァンゲリヲン作中に登場するナイフや、登場時人物にインスピレーションされた刀などが展示されている。 ヱヴァンゲリヲンと日本刀展 in 坂城 長野 | 鉄の展示館 ※開催期間は11/23まで。 まずはフィギュア、ジオラマ。 3人娘の和服フィギュア。 決闘シーンジオラマ。黒澤明監督「用心棒」のシーンを模したジオラマ。御前試合。ここから刀。「エヴァンゲリオンANIMA」に出てくるシリーズ。 マゴロク・エクスターミネート・ソード。 カウンターソード。 ビゼンオサフネ ビゼンオサフネのミニチュア。上のはエヴァが人間大だった場合のスケールで、こちらは30cmほどの弐号機に合わせたもの。 ロンギヌスの槍の穂先は隕鉄で作られた、という伝承から発想を得た、隕鉄から鍛えた脇指。 ダマスカス、という鋼で作られたロンギヌスの槍。 矛先はダマスカス鋼ならではの模様が見える。柄の部分はらせん構造になっている。 通常の日本刀も時代ごとに紹介されている。 2Fに上がると綾波とアスカの等身大?フィギュア。 プログレッシブナイフ剣型(丸)。桜花と銘々されている。 プログレッシブナイフ剣型(角)。エヴァンゲリオン弐号機の両肩に装備されているナイフ。 プログレッシブナイフ・ナイフ型。ロンギヌスの槍と同様ダマスカスを利用。 正倉院に伝え残っている手鉾を連想して制作されたもの。 ここからは原作をイメージして作った刀シリーズ。 「初号機仕様 脇指<序・破・急> 弐号機仕様 短刀<式波・プラグスーツ> 刀身にアスカが彫刻されている。 零号機仕様 脇指<龍と槍> 刀身にはロンギヌスの槍に龍が巻き付いている彫刻。 真希波・マリ・イラストリアス プラグスーツ仕様 短刀 刀野薙(NATAYANAGI) この展示会だけのために全く新しくデザイン、制作された日本刀。 エヴァンゲリオン刀子。 刀子とは小刀の一種で、奈良時代の貴族が実用的にも使うオシャレアイテム。 セカンドインパクト短刀。 茎にはセカンドインパクトが起こった日、柄元にはゼーレの紋章が刻まれている。 渚カヲル仕様 刀 綾波レイ仕様 太刀 弐号機F型用ATF曲刀。 戦国時代、九州の大友氏が使用した「千曲薙刀」をイメージして作られた。

生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展

上田市立美術館で開催されている生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展に行ってきた。 上田市立美術館は、サントミューゼという複合施設の中にある。サントミューゼには美術館の他に大小ホール、楽器練習や公演用のスタジオ、会議室などが併設されている。 [3] 展示スペースは駐車場から入って左側の2Fにある。 藤子・F・不二雄展の入り口。 [4] ここからさき、展示物はほぼすべて撮影禁止。 [5] 展示内容は公式ページの展示内容のところに書いてある。 「SF(すこしふしぎ)シアター」はちょっとしたプロジェクションマッピングに机の引き出しが開くギミックや、扇風機で風を送るなどの演出が加わったもの。 その後原画展示があり、最後に「なりきり広場」という撮影スペース。 様々な著名人から藤子・F・不二雄へ送る色紙が飾られているのだが、多くの作家がドラえもんなど藤子・F・不二雄作品に出てくるキャラクターを自分のタッチで描いているところ、鳥山明だけが悟空の絵に「藤子・F・不二雄先生へ」って感じの普通のファンに送るような色紙を書いていたのが印象に残ったw サントミューゼの芝生広場。 向かいにはアリオ。  生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」 平成27年9月16日(水)~11月9日(月)9:00~17:00 最終入場16:30 観覧料 大人(大学生以上)当日1,200円(前売り・団体1,000円) 小学生・中学生・高校生 当日700円(前売り・団体500円)

駒の里草競馬大会

佐久市望月町で行われた「駒の里草競馬大会」に行ってきた。 上田からは車で40分ほど。開催場所の望月は中山道の望月宿で歴史を感じる町並みを通りぬけ、少し坂を登ったところにある総合グラウンドが会場。 午前中に予選レースがあって、式典を行った後に決勝レースを行うというスケジュールで、決勝レースは全14レース。 会場には縁日がでていて地場産の野菜や味噌なども売っており、ちょっとした直売所の用になっていた。 福島から来た相馬野馬追のデモンストレーション。 全決勝は14レース。 馬の種類によってポニー、中間種、農耕馬、競走馬と分かれている。面白いのは「速歩」限定のレースがある。馬の歩法には常歩(なみあし)、速歩(はやあし)、駈歩(かけあし)、とあって、速歩限定つまり人間で言えば競歩のようなイメージ。 ちなみに、TVで見るような競馬で最後の直線を走る時の歩法は駈歩よりさらに速い、襲歩(しゅうほ、ギャロップ)という。 競走馬のレースは鞍上もかなり本格的。 キャンターからギャロップへ。 紅葉が見頃。 ポニーのレースでは子供が騎手を務めることも。 小さいけどいい体してる馬。 馬場の整備は地元の企業っぽいところがやってる。 コース裏には待機している馬たちが。一応パイロン立ってたりするけどゆるい感じなので馬に蹴られたりしないように注意。 全14レース中2レースで、勝ち馬投票が出来た。 勝ち馬投票対象の第12レース、以下2頭の競走馬がデッドヒートを繰り広げる。 馬もさることながら鞍上もこの2人が抜群に上手かった。 400メートルのコースを6周するレース、スタートで赤白の染め分け帽の馬がリードしたが、2,3週目くらいから赤帽が先頭に。 4頭立てのレースで1等は落馬、もう1頭は置き去りにして2頭のデッドヒート。 実力は五分だったが先に抜けだして内を綺麗に周った赤帽が差を詰めさせずにゴール。 予想はたまたま当たったんだけど、その中から抽選で25人に白菜と帽子がプレゼントされていた。欲しかったなw 数千人規模の観客が来ていて駐車場はいっぱい。少し離れた場所の駐車場からバスでの送迎というのも行われていたようだ。 それでも会場は十分広く目の前で馬が走っているところが見れる。馬好きにはたまらないイベントだ。 佐久市望月 駒の里草競馬